つぶつぶ創始者大谷ゆみこ「女びらき*ファーストステップセミナー」伊那市にて開催のお知らせです。
8月3日のアメブロhttps://ameblo.jp/hinataya21/entry-12500967313.html
から転載いたします。
====================
毎日がワクワク*人生が変わる料理教室
「生きやすくなるための食レシピ☆世界にも自分にもOK出せる
あなたに変わる 未来食つぶつぶ」
=====================
つぶつぶ料理コーチ・マザー中村美紀です。
今日は「伊那まつり」ですね~
ヒナタヤは明日「未来食セミナーScene1」開催のため、準備をしています。
https://www.tubutubu-seminar.jp
料理教室のほか、Scene1セミナーを開催できるのが「つぶつぶマザー」です。
30種類以上の料理の下準備をしながら、いくつもの気付きがやってくるのが不思議な力でもある「Scene1」です。
「つぶつぶ」創始者であり師である大谷ゆみこのブログをご紹介します。
子育て中の方やそうでない方も是非お読みくださいね(*´ー`*)
https://ameblo.jp/otaniyumiko-official/
—————————–
・・・・
子どもの性格も体格も個人差があるし、
成長のプロセスも様々です。
特に小さい時は誤差が大きいのです。
だから、
いつでも「愛してる!」と言いながら、
子どもが何かをやってみようとしたら、
心配するのではなく
「だいじょうぶ、やってごらん」
と言って必要なサポートをするだけでいいのです。
あなたが愛と受容の心で子どもに接すれば、
必要なことは自然にわかるようになります。
子どもがたくさん教えてくれます。
あなたの中から
知恵が湧きだします。
子どもは、のびのびと自分らしさを楽しみ、
どんどん成長します。
止めなければ、人は自動的に成長します。
愛の心で観察した上での適切なサポートがあれば、
子どもはさらなる大きな飛躍をとげます。
子どもと競うように、
あなたは、あなたのテーマを楽しみながら、
最低限のサポートをするだけでいいのです。
————————–以上
「愛してる」「大丈夫」「やってごらん」は、ゆみこさんから私への(私たちへの)メッセージでもあります。
そして、私が私にかける言葉でもあります。
&、、、夫が私に言ってくれる言葉でもあります(笑)
「つぶつぶ」に出会えてよかった、そんな気持ちで明日は「Scene1」をお伝えします。
そしてなんと!大事なお知らせてす~~~
\ゆみこさんが伊那にいらっしゃる日程が正式に決まりました!!/
「女びらき☆ファーストステップセミナー」
11月10日(日)
「伊那市創造館」
13時~17時
↓下記の公式サイトにはまだ日程が掲載されていません↓
※10月には山梨で、11月には仙台で開催されます。
※山梨開催では、中村は料理を担当させていただきます。
http://tubutubu-officialblog.net/yumikokouen1111
是非是非日程を開けておいてくださいね\(^o^)/
写真は6月の「女びらき☆トークライブカフェ」のものです
※中村は先輩マザー・坂野純子さんとスピーカーを務めさせていただきました
下段中央が大谷ゆみこさん↓