「私が輝く 家族が喜ぶ おいしいつぶつぶごはん」
つぶつぶ料理コーチ(1月からつぶつぶマザー)・ヒナタヤつぶの会・中村美紀です( *´∀`* )
2018「つぶつぶ料理教室」初開催
「もちキビポテト」→「ペペロンチーノ」への展開
2018年も「ヒナタヤつぶの会」つぶつぶ料理教室をよろしくお願いいたします。
初開催は1月12日(金)
「もちキビポテト」はおふくろの味( *´∀‘* )
もちキビとジャガイモを一つの鍋で煮こんだら、展開技が自在な「もちキビポテト」の出来上がり!
たぶん、私が一番作ったつぶつぶメニューはこれでしょう(笑)
そのくらい簡単で美味しくて、展開ができるのでめんどくさがりにもピッタリなメニューなんです(笑)
試食は「シンプルにもちキビポテト」「ペペロンチーノ」そして「もちキビポテトコロッケ」
モッチリトロリと仕上げるにはちょっとしたコツが要ります( *´∀‘* )
感想/アンケートより
○じゃがいもと玉ねぎと塩と油だけのシンプルな食材で旨みとコクのある料理ができるのにビックリ。
しかも、コロッケ、スープ、グラタンetcに展開ができる。これぞ「つぶつぶ」のエキスパートですね。
○とにかく美味しかったです。じゃがいもともちきびだけでシンプルなのにコクがあって満足しました
メインのおかずを覚えたいです。
○気軽に雑穀料理ができることが分かったので普段の食事に取り入れていきたい。
作り置き料理としても良かったので積極的に使ってみたいと思いました。
雑穀の特徴を知るためにそれぞれ食べ比べてみたい。
思いもしなかった雑穀つぶつぶの美味しさへの感動
塩と油しか調味料を使っていないのに、コクと旨味の深さ
動物性使っていないのに大満足なボリューム感
今年も、
参加してくださった方が美味しくて嬉しくて幸せになる料理教室
開催するたびに私も楽しくて元気で幸せになる料理教室
イキイキ キラキラ ワクワク 楽しいかどうかが判断目安
そんな料理教室を開催していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします( *´∀‘* )
※ヒナタヤ店主・中村美紀はグランマゆみこ(大谷ゆみこ)が創作した雑穀が主役の100%植物性食スタイル
「つぶつぶ料理コーチ」のお仕事をしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つぶつぶ公認 料理コーチ 日本ベジタリアン協会 アドヴァイザー
ヒナタヤ 中村美紀(11時~19時/定休日/日月曜日)
フェイスブック:https://www.facebook.com/hinataya21/
つぶつぶ料理教室ポータルサイトhttps://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/10
メルマガ登録https://24auto.biz/hinataya21/touroku/sp/entryform1.htm
料理教室月の予定http://www.hinataya21.com/class
アメブロhttps://ameblo.jp/hinataya21
つぶつぶマザー紹介ページhttp://tsubutsubu.jp/community-mother/