すっかり秋めいてきました・・ね
今頃の報告ですが皆様の満喫した夏休みを思い出していただければ幸いです<(^ー^ι)
「楽しかった夏休み|相模原・金沢・青森へ その①」はコチラ↓
http://www.hinataya21.com/archives/6485
今回の旅の目的の一つ
「青森十和田のつぶつぶマザー・石井ともみさん」から「Scene1」を再々再受講する、がありました。
ともみさんのHPはコチラ↓
https://www.tubuaomori.com/
ともみさんが書かれたScene1ブログ↓
https://ameblo.jp/tubu-aomori/entry-12302841185.html
元獣医師のともみさんが仕事を辞めてまで「Scene1講師」になられた、
そこまで「つぶつぶ」に惚れ込まれたともみさんにお会いしたい、受講したい、という思いでした。
そして本当に「受けて良かった」と思います。
https://ameblo.jp/tubu-aomori/entry-12304135310.html
泊めていただいた上に、翌日は「奥入瀬」観光に連れて行ってくださいました\(^o^)/
雨の奥入瀬もしっとりしてきれいでした。
ともみさんと「苔玉」作りました~\(^o^)/
「苔玉」には宇宙があります
小さな宇宙 私たちの体も宇宙
ともみさんの「Scene1」を受講して、
その夜と次の日、ともみさんの暮らしに触れて、
私は「つぶつぶ」に出会えた歓びを思い出した。
「つぶつぶ」を知らなければ真っ暗闇の中に生きていて、
でも「つぶつぶ」を知らないからその真っ暗闇を「普通」だと思い、
世界を信頼することも他人を信頼することも、自分を信頼することも知らずにいたと思う。
まず、実際に一度しかお会いしたことが無い多希さんにお世話になることも、
以前の私なら考えられなかったことで、
翌日のともみさんの「Scene1」からの宿泊、
そして翌日の「奥入瀬」観光やお昼のお蕎麦など、
人様のご親切にドギマギしながらも、受け取れるようになったことはすごい成長だと思えた。
「つぶつぶ」の
「からだイキイキ こころワクワク いのちキラキラ」
これには深い意味がある。
まずは「おいしさ」があること、
「おいしさ」を味わうこと、
美味しいを「美味しい」と感じて初めて
「カラダがイキイキ」し、
美味しさが無いのに、
身体がイキイキすることはありえないし、
「ココロだけワクワク」もありえない。
きれいなもの、楽しいこと、嬉しいこと、美味しいもの、もっと感じてもっと味わって生きたい。
心から今を楽しむことは自分を大事にするということだ。
イキイキする方へ、ワクワクする方へ、
自分の中に根を張り、軸を強くしなやかに葉や枝を伸ばしていきたい。
※ヒナタヤ店主・中村美紀はグランマゆみこ(大谷ゆみこ)が創作した雑穀が主役の100%植物性食スタイル
「つぶつぶ料理コーチ」のお仕事をしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つぶつぶ公認 料理コーチ 日本ベジタリアン協会 アドヴァイザー
ヒナタヤ 中村美紀(11時~19時/定休日/日月曜日)
フェイスブック:https://www.facebook.com/hinataya21/
つぶつぶ料理教室ポータルサイトhttps://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/10
メルマガ登録https://24auto.biz/hinataya21/touroku/sp/entryform1.htm
料理教室月の予定http://www.hinataya21.com/class