「私が輝く 家族が喜ぶ おいしいつぶつぶごはん」
つぶつぶ料理コーチ・ヒナタヤつぶの会・中村美紀です( *´∀`* )
高校生のお弁当|つぶつぶなら1時間
( *´∀`* )
さあ、新学期スタートですね♡
夏休みの補習期間と違って、1時間遅く8時に家を出れば良いので、7時に起きて洗濯機を回して味噌汁作って、
もちきびポテトコロッケ、
かぼちゃとズッキーニの素揚げ、
オクラのエゴマ和え、
ナスとトマトの味噌炒め、
五穀ご飯、
青海苔ふりかけ、
梅干し、
で、2学期のお弁当がスタートしました\(^o^)/
「こんなお弁当毎日作れないよーだっ!!」って思います?
1時間で味噌汁作って洗濯回して、ってちょっと自慢めいてますが(笑)
この時間、特別にスイッチが入るんですね<(^ー^ι)
まるで違う人のように体が動くんです。
(1日こんな調子で過ごしたらいろいろできるだろうなぁ~~~遠い目)
それはありますが、
やっぱり、展開ラクラクの「つぶつぶ」だから可能
そして、次女は受験生ながらとっても穏やかで落ち着いている。
植物繊維たっぷりの穀物の中には、至福ホルモンが含まれているそう。
穏やか→母親も幸福感→高校生も幸福感→成績アップ・・・?か?(笑)
研修のため東京に行くので、前日に「もちキビポテト」を作り、
→半分はペペロンチーノにして翌日の留守中おかずに。
→半分は今朝、コロッケに
おかずの応用展開は何通り?
もう何度か料理教室で作って来ましたが、
年間通してある野菜で気軽に簡単に作れて美味しくて、
コロッケにしたりパスタにしたり、うどんにしたり、グラタンにしたり、
いろんな展開があってお弁当にも使える。
きっとあなたのお役にたちます( *´∀`* )
つぶつぶを始めたばかりの頃、私を支えてくれた「もちきびポテト」♡
あのころはジャガイモが煮えてなかったり、お鍋の底に「もちきび」がべったり張り付いちゃったり(・・・遠い目)<(^ー^ι)
今は、もっちりとろり仕上げてます。
だからこれを読んだあなたにマスターして頂きたい、
たから何度でも、
料理教室しますよ〜\(^o^)/
もちキビポテト→ペペロンチーノ→コロッケにも展開
8月25日(金)・26日(土)11時~2時/5500円
※金曜日は今日の5時まで
※土曜日は当日のドタ参加もOK\(^o^)/
お問い合わせ・お申込みは
ヒナタヤ 0265-76-3178 hinataya21@gmail.com |
詳細はコチラ↓コチラからもお申込みいただけます♡
https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/10
月の予定はコチラで→http://www.hinataya21.com/class
お申込みお待ちしていまーす\(^o^)/
※基本的に、私が作る行程を見ていただくスタイルの料理教室なので安心してご参加ください。
※ヒナタヤ店主・中村美紀はグランマゆみこ(大谷ゆみこ)が創作した雑穀が主役の100%植物性食スタイル
「つぶつぶ料理コーチ」のお仕事をしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つぶつぶ公認 料理コーチ 日本ベジタリアン協会 アドヴァイザー
ヒナタヤ 中村美紀(11時~19時/定休日/日月曜日)
フェイスブック:https://www.facebook.com/hinataya21/
つぶつぶ料理教室ポータルサイトhttps://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/10
メルマガ登録https://24auto.biz/hinataya21/touroku/sp/entryform1.htm
料理教室月の予定http://www.hinataya21.com/class