伊那市通り町で毎月開催されている「朝マルシェ」に出店させていただきました!
今回のテーマは、「小LОVEでコラボ」ということで、
宮田村の「ちんぐるま」さんの雑穀とのコラボで出店させていただきました。
野菜もできる限り、出店されている農家さんのものを使います。
今回美味しいお野菜は、
山〆農園さん、
大塚さん、
ナチュラルセンスさん、
七草農場さん、
力強く、柔らかくフレッシュな野菜を使わせていただきました。
約30食完売しましてありがとうございましたm(_ _)m
開店から忙しく、写真が撮れませんでした。
「アマランサス丼」はごはんとの量のバランスの課題が残る一品となりました。
楽しくも、気は抜いてはいけません<(^ー^ι)
それにしても、本当に素晴らしい市(マルシェ)で、
ヒナタヤをオープンした6年前、
私が理想としていたことの一つ、
「生産者さんとお店の人と生活者とのつながり」の中で
お互いに育んでいくもの、
みたいなことやりたかったなーって。
(ヒナタヤとして、「できたこと」「できなかったこと」いろいろあるけど、今は「つぶつぶ」を通して、小さなつながりの一つ一つのピースを静かに増やしていっている感じ、だと思う。)
こうして、チームの皆さんで思いを現実化していくマルシェに、出店者の一人として参加させていただけたことにとても感謝しています。
実行委員の皆様、ありがとうございました。
なんだか、本当に楽しかった。
大勢の人出で、「マルシェ」って感じがしたし、人と接することがとても楽しいと思えた。
人とのかかわりの中にたくさんのヒントがあると思う。
よく師匠のゆみこさん(つぶつぶグランマ・大谷ゆみこさん)が仰っている。
「人は人の森の中で生きる」って。
そして、来月の「朝マルシェ」にも、「ちんぐるま」さんとのコラボで出店させていただくことになりました!
毎月最後の日曜日開催なので8月27日ですね。
「ちんぐるま」さんと打ち合わせて、次回も「高キビで何か」になると思います。
是非遊びに来てくださいね\(^o^)/
次回は料理教室は、
8月1日「甘酒ビスケット&甘酒ショートブレッド」
8月3日「玄米粉の甘酒入りカレー」
詳細はコチラ↓
https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/10
お申込みお待ちしていまーす\(^o^)/
お問い合わせ・お申込みは
ヒナタヤ 0265-76-3178 hinataya21@gmail.com |
※ヒナタヤ店主・中村美紀はつぶつぶグランマゆみこ(大谷ゆみこ)が創作した雑穀が主役の100%植物性食スタイル
「つぶつぶ料理コーチ」のお仕事をしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つぶつぶ公認 料理コーチ 日本ベジタリアン協会 アドヴァイザー
ヒナタヤ 中村美紀(11時~19時/定休日/日月曜日)
フェイスブック:https://www.facebook.com/hinataya21/
つぶつぶ料理教室ポータルサイトhttps://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/10
メルマガ登録https://24auto.biz/hinataya21/touroku/sp/entryform1.htm