「私が輝く 家族が喜ぶ おいしいつぶつぶごはん」
つぶつぶ料理コーチ・ヒナタヤつぶの会・中村美紀です( *´∀`* )
つぶつぶ料理教室
今日は「板麩の青椒肉絲」と「チヂミ」レッスンしました。
チヂミはモチっとカリッと、青椒肉絲はテリテリツヤツヤにο(>∀<ο)
男子の胃袋を掴みたい方ばかり、3名様がレッスンに参加してくださいました。
モルト100%のノンアルコールビールで乾杯\(^o^)/
(夏の間の料理教室はこのようにお得です♡)
【感想・アンケートより】
・男の胃袋を掴むという、ビールに合うピーマンと板麩の青椒肉絲とチヂミで主人の胃袋を掴んでコントロールしようという、私の目論見が成功しそう。いや絶対するね。
ありがとうございま~す♡
・野菜の切り方一つで食感や味が変わることをピーマンで体験。
皆で楽しく学べて幸せです。
・野菜の切り方で食感と味が全く違うことにビックリしました。
・チヂミのもちもち感とパリッと感が良かったです。
・美紀さんの美味しいランチを食べながら、みなさんとお話するのが楽しいです。
・目標の立て方が分かっちゃった♪
やっぱり人生が学べてしまうつぶつぶってお得だわ~
・作業する場を確保するためのキーワード「これもういらないネ」、なるほどー。
・時間のかかる料理とかからない料理を組み合わせて作るといい。
「何分あるか?」を知ってその時間でできることをする。
そういった言葉や動きを知れて日々のお料理タイムがまた楽になります。
・(つぶつぶを通して何を目指すか)
自分らしい自分へ還り、その喜びを発振する♪
その仲間が増えることを期待します。
・(つぶつぶで楽しかったこと)
素敵な出会いがどんどん増えたこと。
味覚が整って美味しいものとそうでないものが分かり、その分体調がよくなって、その分ご機嫌♪
ご参加いただき、ありがとうございましたm(_ _)m
今日のスープは「カーシャボルシチ」ビーツが美味しい季節です♡
同じレッスンを7月22日(土)に開催します!
お申込みお待ちしていまーす\(^o^)/
お問い合わせ・お申込みは ヒナタヤ 0265-76-3178 hinataya21@gmail.com |
こちらからもどうぞ↓
https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/10
※ヒナタヤ店主・中村美紀はグランマゆみこ(大谷ゆみこ)が創作した雑穀が主役の100%植物性食スタイル
「つぶつぶ料理コーチ」のお仕事をしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つぶつぶ公認 料理コーチ 日本ベジタリアン協会 アドヴァイザー
ヒナタヤ 中村美紀(11時~19時/定休日/日月曜日)
フェイスブック:https://www.facebook.com/hinataya21/
つぶつぶ料理教室ポータルサイトhttps://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/10
メルマガ登録https://24auto.biz/hinataya21/touroku/sp/entryform1.htm