つぶつぶ料理教室 甘酒キムチレッスンで完全復活の謎
急遽2月17日に「甘酒キムチ」レッスン開催しました。
本来なら18日に予定していたレッスンなんです。
(16日が「小池千恵さんの新作器と新酒と雑穀ベジの会」だったので甘酒も仕込めないしイベント翌日だと大変だろう・・・との理由で)
その時の様子はコチラ↓
http://www.hinataya21.com/archives/5570
でも、リクエストを頂いて嬉しかった~
だって、そんなに「甘酒白菜キムチ」を気に入ってくださったってことですから。
求められてるってことですから。
求められたらお応えしたい!!リクエストしてくださった参加者の皆様、ありがとうございます!
メニューは「甘酒白菜キムチ」のほかに全部で5種類のキムチを作りました。
漬けたての白菜キムチと漬け具合の2種類の白菜キムチたちも。
まさにキムチ三昧です。
ランチは、「玄米粉の甘酒カレー」と高野豆腐カツ
体にぐんぐん入っていく!!
甘酒は、雑穀ご飯と麹を24時間発酵させた発酵食品。
酵母も乳酸菌も酵素もミネラルもたっぷり。
そしてこの日は特に、キムチもカレーもめっちゃ美味しくって、「体が求めてる」のが分かりました。
お腹の中に幸せが入っていく感じ、お腹が喜んでる~~
イベントがあった前日は就寝2時、準備もできなかった当日の朝からのスタート。
たぶん私の中の「腸内細菌たち」もご苦労様だったと思うよ!!
ありがとう!!
もう一人完全復活した人がいた
[参加者様のアンケートより]
・風邪っぽくて食欲が無かったけれどキムチはもりもりいけました。
このまま治っちゃうかも~V汗出てきたし。
⇒
・ご帰宅後FBメッセージにて
『まさに体が求めてました。お陰様で完全復活!』
私『えーーー、早いーーーー』
『ね~~引き返そうかと思っていたくらいなのに。我ながらビックリ』
というやり取りがあったのでした!
すごいよね!
身体が食べたいものを食べたいだけ食べる。
その感覚に自由になる。
たったそれだけ。
「つぶつぶ」はだからシンプル。