ヒナタヤ5周年イベント①
去る9月29日
記念すべき、
第一回「信濃錦を飲む会@ヒナタヤ」開催いたしました~
(次に開催できるように「第一回」ってしましたぁ)
「信濃錦を飲む会」は憧れで、いつかはヒナタヤで~(*´ー`*) って思っていました。
宮島社長さんに相談したらこころよくOK
でも、ヒナタヤ開催で、人が集まるの?
という心配は杞憂で、
「信濃錦」ブランド「信濃錦を飲む会」ネームバリューのおかげで、
告知をする前にあれよあれよのうちに満席。
キャンセル待ちが出るほどでした~\(^o^)/
夜営業、たまにはいいですね~。
いつものヒナタヤのお客様もありがたいですが、
いつものお客様じゃないお客様も来てくださるって嬉しい限りです♡
初代「いたや酒店」の安治郎さん(夫の祖父)が、50年以上番頭としてお勤めした酒蔵です。
自転車の荷台に酒樽を積んで、富県に酒を売りに行ったと、嫁に来た頃(24年前)聞かされたもんです。
番頭としての経験を積み、安治郎さんが「いたや酒店」を興したと聞いております。
なので、70年以上のお世話になってるってことでしょうか??
メニューです。
«日本酒»
1.信濃錦「秘花」
2.信濃錦「命まるごと」
3.斬九郎「無農薬 八十・山田」
4.信濃錦「天落」
5.信濃錦「艶三郎ひやおろし」
6.信濃錦「スパークリング大自然」
7.信濃錦「将棋頭」
«酒のあて・お食事»(ほぼ「つぶつぶ」レシピです)
・らっきょうのコールスロー
・まめや豆腐のニラソース
・高キビ粉のフリッター(タルタルソース)
佐賀県МОA自然農岩永さんのレンコン・舞茸
・高野豆腐のカポナータカツ
・まめや豆腐のみそ漬け&もちきびの春巻き
・アマランサスのピーナッツ豆腐
・まめや豆腐のキッシュ
・オクラの梅みそ切り和え
・もちキビポテトペペロンチーノ(10月28日・29日料理教室メニューです)
・人参と油揚げの葛煮
・アマランサスの松前漬け風
・ヒエのエスカベッシュ
・まめや豆腐&橘内さんのパプリカ味噌マリネ
・里芋の煮物うるちアワそぼろ
・揚げなす梅酢生姜&人参セサミ
・糠漬け
・寒干し大根の醤油漬け
・五穀ごはんのアマランサス丼(田中さんの新米)←水加減ごめんなさいm(_ _)m
・小松菜の味噌汁
«デザート»
・いたや店主による「伊那谷ご褒美ガレット」
・甘酒アイス
「つぶつぶ1000本ノック」
私、よく作りました。
ただひたすらに、ストイックに、やりたいように、やらせてもらいました。
メニューは、どんどん増えて行ってしまうんですよ。
何を基準に決めるか。
もうそれは、「信濃錦に何を併せるか」これがまず大前提。
「自分が酒を飲むとしたら何を食べたいか」これが次。
「旬の美味しい野菜を合わせたい」
(七草農場さん・てんとうむしファームさん・橘内さん・岩永さん・田中さん)
「美味しいお豆腐屋さんのおばんざいを作りたい」
そして、参加する人の顔(;O;)を思い浮かべても決めます。
前に、七草農場の夏花さんが仰ってた。
「野菜を送るときに、子どもが多いから、とか、家族構成を思い浮かべて野菜を入れます」
それ聞いて、「お互いに顔が見えるお付き合いってすごい(>▽<)」って思ったものですが、
それに似ているのかも。
あの人きっとこれ好き、とか、きっと喜ぶだろう、とか、食べさせたい、とか。(笑)
・・・そんなんであれやこれや増えていき、メニューが多すぎて盛り付けがあたふたしましたが、
大好評・大盛り上がりのうちに終了しました~o(^▽^)o
(夫のご褒美ガレットのことはまた書くかどうかわかりません(^-^;))
そして、後日も、いろんな方から
「よかった」「楽しかった」「美味しかった」って言ってもらいました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
中でも「二日酔いが全くなかった」との嬉しいご感想(*´ー`*)
「いい酒・本物の酒」であることが大前提(^-^)/
宇宙ルールに合った「つぶつぶ」レシピだからだと思います!
「宇宙ルールって何?」と胡散臭く思ったら是非料理教室へ(笑)
「つぶつぶ」人口が増えて、あれが日本酒に合うよね、あれがワインに合うよね、
といった話が普通にできるようになる日を夢見てます。
特に。
本物の発酵食品・味噌たくさん使いましたよ。
夫もたくさん協力してくれたし、
ご参加いただいた皆様も盛り上げてくださり、本当にありがとうございました\(^o^)/
とっても勉強になりました(*´ー`*)
■□■□■□■□■□
最後までお読みいただきありがとうございました(*´ー`*)
ヒナタヤ 中村美紀(11時~19時/定休日/日月曜日)
フェイスブック:https://www.facebook.com/hinataya21/
つぶつぶ料理教室ポータルサイトhttps://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/10
ヒナタヤhttp://www.hinataya21.com/