「私が輝く 家族が喜ぶ おいしいつぶつぶごはん ~高校生のお弁当365日」
高校生のお弁当も「つぶつぶ」で。
子どもは毎日、家の扉を開けて一人で「社会」に出ていく。
毎日私がつめたお弁当が彼女に寄り添い、お腹も心も満たせたら、私も満たされる。
だから心を込めて、「彼女の行く手は楽しかろう」とお弁当を詰める。
それは祈りでもある。
そんな一つ一つが社会を作っていくと思っています。
少人数制のレッスンは、料理の行程を見ていただき成功イメージをインプットしていただきます。おうちに帰ってからすぐに実践できるよう丁寧にお伝えいたします。
私も「ヒナタヤ」の仕事をしながらの「つぶつぶ」。忙しいときの時短術・肉好き夫の胃袋をつかむ方法、などもお伝えします。
「サバイバルセミナー」(現在のScene1)を受講してから10年。
しっかり握っていた、こだわりや思い込みやネガティブな癖を見つめながら少しずつ手放し中。
料理術は生き方術にも繋がり、以前と比べてとても生きやすくなりました。
「こう生きたい」と思うすべての答えが「つぶつぶ」にあったと、もっと早くに気づきたかったけれど、それも私の速度。
「ヒナタヤつぶの会」の料理教室はこんな方を応援します。
・自分がどんどん変化・進化していくために「つぶつぶ」に出会いたい方。
・細くても長く「つぶつぶ」に触れたい方。
・「体にいいからおいしくなくても仕方ない」の満足できない健康志向型食事から、
美味しく作って自分も家族も心も体も満足したい方。
・「つぶつぶ」を通して、自分や家族の変化を楽しみたい方。
・他に、子育て孫育て中の方・体質改善したい方・グルメな方・忙しい方・めんどうくさがりな方・悩み多き人生の方・・。
ともに成長していきたいと思います。
「ヒナタヤつぶの会」料理教室のお知らせ
10月 10日は「かぼちゃで遊ぶ」
スイーツからコロッケまで展開します。お得です♡
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/4335
10月15日は
「甘酒の作り方&甘酒アイス」
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/4336
午後は「甘酒かぼちゃスフレ」
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/4337