今日はみつばちの日だって知っていますか?
全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。
「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せ。
なお、「はちみつの日」は8月3日である。
—某サイト抜粋—
「みつばち」と言えば、ワイルドツリーさんが真っ先に思い浮かびました。
ワイルドツリーさん今日一周年ですね。
おめでとうございます!
また、遊びに行きたいと思います(´∀`*)スタッフJでした。
今日のヒナタヤ雑穀ランチメニュー
野菜のヒエそぼろ煮(カレーの壺カレー味)
蒸し大根と高野カツ
ごぼうのカツ
もちあわチーズオニオングラタンスープ
コロコロ根菜漬け
長芋のシチュー
もちきびご飯
長芋のシチューは酒粕が入っていて、
お野菜が何種類も入っていて、
お豆もごろごろ入っていて、
体の芯からあたたまるスープでした。
ヒナタヤ冬の定番スープだそうです。
野菜のヒエそぼろ煮は、カレーの壺(ペースト状のカレー)を使って調理されてます。
一昨日みきさんが出張先でカレーの壺を作っているマリオさんとお会いする機会がありまして、
改めてカレーの壺の幅広さを感じたようです。
ハーブの深みを感じるカレー味の煮物、とってもおいしかったです。
もちあわのグラタンスープには、
長時間かけて玉ねぎを炒め、
野良屋さんのパンともちあわを添えて更にオーブンで焼いた、
寒い冬には嬉しい熱々メニュー。
やさしい味わいが嬉しい一品でした。
デザート:キャロブムース
ホンモノのチョコのようなキャロブをムース状に、
ポンセンクリームとくずきり、一番下には甘酒のクッキー。
小さなパフェのようで、見た目にも楽しめるデザートでした。
今日も美味しゅうございました(*´∀`*)ノシ