今日は今年のランチ最終日。
私(スタッフJ)も今日最後の出勤日。
最後なんだし今日は時間に余裕をもって出勤しようと思い、思っていただけで、
結局時間ギリギリに。
慌てて店に飛び込むとキッチンから、
「今日寝坊しちゃってさぁ~」とみきさんより。
やっぱり最後までどこか抜けている(いや、私だけかもしれないが)ヒナタヤスタッフなのでした。
たかきびハンバーグ トマト煮込み
ニンジンの松前漬け風
赤カブのゆず幹助漬け
田野菜カブと小松菜のもちきびドレッシング
レンコンの梅酢煮
ニンジンカツ
もちきびご飯
長芋のシチュー
たかきびハンバーグはもっちもちで食べごたえがあり、
トマトでさっぱりと煮込んであります。
ハンバーグの上にとってもクリーミーでコクのある、
チーズのような何か(今度みきさんに聞いておきます)
が、トマトの酸味と相性がよくって、とってもおいしかったです。
長芋のシチューは粕を使ってあるので、体あたたまる一品。
これからの季節、こーいうスープを体は求めるんですよね。
とってもおいしかったです。
ニンジンの松前漬け風は、
ご飯何杯でもいけちゃうおいしさ。
実際二杯いっちゃったんですけどね(テヘ
ヒナタヤはご飯おかわり自由なので、こーいうとき大変ありがたいです、ハイ。
田野菜カブという野菜を私は初めて食べたのですが、
カブ独特の風味が柔らかくって上品で、
今度火曜の有機野菜の日にこのカブがあったら、
絶対買おうと思ったくらい好きになりました。
なんでしょうね、ここのまかないと毎週食べている私は、
買う前にその野菜や商品の味を確かめられるから、
土曜日ランチの日に出勤→実際に味を確認する→即買う(または友だちに勧める)
この方程式?が出来上がっているんですよね。
今日のもちきびご飯は小川さんちのお米の新米を使ったのですが、
とってもおいしくって、比較的都会に住んでいる友人に送りました。
これも方程式?のように 「食べる→うまっっ!→買う」と、自然に体が動いてましたね。
気が付くと、箱詰めしてましたしね(笑
今日も・・・・いや、今年も大変美味しゅうございました!
みなさま、よいお年をお迎えください(*´∀`*)ノシ