今日は、第一回目「雑穀おやつ教室」でした。
「もちあわリンゴ」は今すぐにでもできる簡単スイーツ。せっかくなので、あらかじめ焼いておいたタルト生地に載せてヒエ粉のクランブルを載せて焼きました。
もちあわドーナツの中身は、デーツと黒ゴマ。濃厚な甘さになりました。
「高キビ粉の葛餅」の味噌だれは、米飴と豆味噌とクルミ。豆味噌は熟成しているし色を見ても、ギュッと結びついた感じからも「陽性」が強いのが分かる。冬食べるとやっぱりおいしい~。
お弁当シリーズの「雑穀料理教室」の時は、常にあちこちが同時進行であちこちのタイマーが鳴っている状態。参加してくださった方も「今どこの進行なのか」 が分からなくなってしまったり・・。今日は3種類にしたので、私の気持ちにも余裕ができました。こんなことならタルト生地づくりもできたかな~いやいや、 タルト生地やっていたらやっぱりいっぱいいっぱいになってしまっただろうなぁ。
甘酒入りのタルト生地はまた次回、ということで良かったんだと思う。
今年の6月から始めた「雑穀料理教室」は、今日の「おやつ教室」で最終となりました。参加してくださった皆様、見守ってくださった皆様、ありがとうございました。