28日は夕方からの「会食」をご予約いただきました。いつもは、夕ご飯の提供はありませんが(土曜日ランチとかイベントとか料理教室のみ)、大切なヒナタヤのお客様からのご予約でしたのでお受けしました。(12月12日は「日影区民商忘年会」のご予約を頂いています)「えんの会」「カラーセミナー」の皆さまからのご予約もお受けしたことがありました。
そういうわけで、「私も存じ上げているしヒナタヤのことを知っているお客様」からのご予約があった場合、お受けすることにしています。お一人様2500円でデザート付き、お茶付きです。(要相談)
いつも、土曜日ランチは850円なんです。850円は「雑穀料理を知ってもらうため」と「毎週食べに来てくださる方のため」の価格設定です。でも、金額的に850円から2500円が「見合ったものでなければならない」という気持ちになってしまい、私の「作りたい、お出ししたい」が暴走してしまいました・・・。たくさん出しすぎました・・。人には「食べられる量」というものがあります。
誰でも、食べに行って「丁度よく」出してもらって「食べきれる」と、とても嬉しいですからね。
それから、ご予約下さったお客様以外は、ヒナタヤ自体が初めての方。「何屋さん」か分からないようなお店が初めて。雑穀料理、動物性、砂糖使用してません、は全く興味が無いお客様。そんなお客様を連れてきてくださって本当にうれしいです。しかし私にとっては「10年早かった」ということでしょう。
メニュー構成、盛りつけ、お皿、勉強して出直します!でも良い勉強になりました!