民商日影支部の皆さんがヒナタヤを忘年会に使っ
さっさと始まりさっさと終わりにする、でもぐぐっと盛り
70歳代~30歳代の皆様です。
話題は政治・選挙の話から男女の話題まで。笑いが絶えませんでした。
「どんな料理を出してくれるかなあと思って楽しみにして来たけど良かったぞ!」と楽しそうに帰って行かれてうれしかったです。お嫁に来たばかりの頃(昨日のことのように感じますがもう20年も前のことです)、生意気だったであろう私を地域の皆さんがこうして受け入れてくださっていたことを思うとありがたいです。いや、嫁に来たころは、こんなに年が離れた皆様のお話に「(話題に)突っ込める」ようになるとは思ってもおりませんでした。
・まめや豆腐の味噌漬け・まめやがんもとほうれん草の含め煮・祝島ひじきと茶レンズマメのサラダ・れんこんムニエル・白菜キムチ・小龍包・人参のエビフライ風・ごぼうカツ・おからナゲット・タカキビのラザニア風・もちきびポテトスパゲティ・まめや豆腐と甘酒のアイスクリーム・元気が出るっ茶、でした。
そして翌日、BGМに使ったCD「青春の詩フォーク&ニューミュージック」をかけながら(年代がフィットするかと思ってかけたけれど、考えてみれば私が一番ジャストフィットしていた80年代)泣きそうになりました。